この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。導入してよかったものが伝わるいいなと思い、この記事を書いています。
「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから」の犯人はミゲル?ネタバレ・感想
こんにちは!このサイトでは、漫画が好きすぎて月25冊ほど漫画を読むちょいが読んで面白かった漫画を紹介しています。
コミックス「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」は、2024年の激推し異世界系漫画の一つです。エモい表紙も印象的ですが、ページを開くとむずキュンがたくさん♡
学園モノ&恋愛マンガ&謎解き要素ありで、小学校高学年以上の娘さんにもオススメ!
この記事では死に戻の気になる犯人を原作本からネタバレしています。純粋に漫画を楽しみたい方は、下記よりどうぞ!特に電子書籍なら、分冊版が無料でお得ですよ。
電子書籍で「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」を安くを購入するならebookjapanかコミックシーモアおすすめです。下記から、立ち読みページに飛べます。
1冊目(分冊版)なら無料で読めます
原作で犯人がわかる!
コミックスではやっと2人が結ばれそうな雰囲気ですが、原作は完結しています。続きが気になる方は原作本を見るのがオススメ!
コミックス4巻までの気になるところ
コミックス4巻まで読んだ時点では、まだ犯人は登場していません。4巻まで読んで、クライマックスで違う一面が見られそうと思ったのは次の人物です。
ずっと飴を舐めてるのがおかしい。最初からオリアナと仲が良すぎで、ヴィンセントとオリアナの仲を取り持ってるように見える。
オリアナの友達ってことだけでは、ヤナが登場しすぎてないかいって思ってます。またヤナの従者のアズラクも寡黙すぎて謎。ヤナの結婚相手を選ぶ儀式にアクシデントが起こって、物語が悪い方向に進むのでは⋯ と心配です。
誤解は解けますが、まだ何か隠し持っていそう。
1巻で、ヴィンセントがオリアナに興味を持つきっかけとなった竜木や、ヴィンセントは紫竜家であるなど、「竜」がつくキーワードが物語に多く登場します。死に戻りが、過去にあった竜の伝説に絡んでくるのかなーと思っています。
原作本3巻で気になる犯人が判明します
原作本の3巻で真相が判明します。コミックスでは、竜木など物語のキーとなるアイテムが登場していますね。その予想が合っているか、答え合わせをしてくださいね。
ebookjapanなら、登録後に原作本3巻がすべて70%オフで読めます!
原作本3巻の内容はこちら
3巻は死に戻りの問題が解決!2人が死なずに恋人通しで4/18朝を迎えます\(^o^)/
他にもオススメしたい箇所がたくさん!
- クラスメイト達の恋路のゆくえを描く番外編
- 4/18朝のミゲルの様子が描かれる後日談。飴をずっと食べていた理由が泣ける!
- 原作本2巻・3巻でヴィンセントがずっと1位に固執してた理由が判明。
- ヤナとアズラクの行き違いは、魔法学校ゆえのハプニングがきっかけでまるっと解決
原作本3巻は、いろんなことがうまくいってよかったーの嵐。
コミックスではちょっとしか出てこないキャラ達もしっかり楽しめる仕様で、ニヤニヤが止まらない。原作本3巻を見終わった後に、もう一回コミックと原作本を読み返さずにはいられない!そんな内容になっています。
犯人ネタバレ
以下の三角矢印をクリックすると、ネタバレがあります。結末だけ知りたいと言う方のみ三角矢印をクリックしてください。
犯人ネタバレ
犯人はミゲルでもなく、主要メンバーではない学園生徒の仕業でした。
ちょっとしたミスで起こった偶発的な事故が、談話室での2人の死につながりました。
また、竜神は竜の審判をしておいて、八竜が2人いるところに気付いてないうっかり具合が面白い。神様ゆえのざっくりっぷりと2人の結びつきが強いせいで、オリアナとヴィンセントの死に戻りになったんですね。
犯人はそこまで重要じゃないのかも
コミックスを読んでる時点では、竜木の秘密や死に戻りの理由が気になるところですが、原作本を読んだ感想としては、「犯人どうでも良かったな⋯ 」って言うのが正直なところ。
とにかく、ヴィンセントがずーっと不器用可愛い。でも、たまにすごくかっこよくて、ぐはーやられたってなる。オリアナとヴィンセントのカップルが尊い!と言う感想でした(語彙力酷くて申し訳ありません)
コミックス4巻の続きは原作本1巻の残り1/3から
コミックス4巻では、葉っぱをつけたヴィンセントが野草の花束をオリアナに渡すシーンが印象的でしたね。原作本1巻の残り1/3で、コミックス4巻の続きが読めます。
- “砂漠の星”と讃えられるヤナの結婚相手が決まっちゃう?
- ついに迎えた舞踏会でオリアナのドレスにパプニングが!
などコミックス4巻の気になる続きが読めます。
Amazonの口コミ抜粋
漫画を読んで、続きがどうしても気になり購入。結果購入して本当に良かった!
コミックス版から入りましたが、面白い!各登場人物の視点が丁寧に追われながら一方向視点をベースに描写される展開、生き生きとした登場人物たち。良作です。
紙の本は売り切れ後に重版されています!
犯人は誰だ!と続きが気になる「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから」コミックス版は、ebookjapanマンガ大賞2024で3位!書店員賞も受賞で、W受賞をしている人気の作品です。
そのため、一時期は売り切れでメルカリで転売価格で取引される事態になっていました。
✦••┈‥‥‥┈••✦
— 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから コミカライズ【公式】 (@shinipro_comic) March 12, 2024
ヴィンセント
からのお願い
✦••┈‥‥‥┈••✦
コミックス1〜4巻(紙)が売り切れで買えなかった……というご報告をたくさん頂いております😭💦
現在重版を進めており、今週から順次補充される予定のため、もう少しだけお待ちください🙏✨#死にプロ #重版 pic.twitter.com/frEkZqKbzj
【担当オススメ☺】全巻重版分再入荷しましたー✨『死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)①〜④』どーんと、推し推し展開中です!1話お試し読みもあります!ご来店お待ちしております✨ #死にプロ pic.twitter.com/xr8BaQrNJR
— 廣文館★フジグラン緑井 (@midori_kobunkan) April 13, 2024
電子書籍のクーポンを利用してお得に読めるのもいいですが、実際に手に取って楽しめる紙の本も捨てがたい!死にプロは表紙イラストが映画のワンシーンを切り取ったみたいで素敵。
紙の本があれば、目につくところに置いて、ヴィンセントの照れ顔を思い出して都度ニヤニヤできます。魔法学校の図書館で本を読んでいる気分になれるかも。
コミッククス5巻発売日予想
原作本3巻を読みましたが、原作本の感動シーンを六つ花えいこ先生の美麗な絵で楽しみたいのでコミックス5巻も絶対に買います!
舞踏会のシーンが見れそうな5巻の発売日は公式に発表がまだありません。独自の予想では2024年秋の予想です。
2024年9月5日(予想)
4巻は初回特典が付いていたので5巻も特典が楽しみですね。
✦•┈‥┈•✦
— FLOS COMIC (@FlosComic) January 22, 2024
特典情報
✦•┈‥┈•✦
『#死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)』4巻の特典はこちら🪄
💐アニメイト/ビジュアルボード
💐メロンブックス/イラストカード
💐コミックシーモア (電子)/描き下ろしマンガ
詳細は画像とツリーをチェック☑️ pic.twitter.com/7BBXo8XS1F
4巻までの発売日をおさらい
漫画5巻の発売日は本当に2024年の秋ごろなのか、4巻までの発売日から検証してみます!
巻数 | 発売日(収録話) |
---|---|
1巻 | 2022年4月5日(第1話~4話) |
2巻 | 2022年12月15日(第5話~9話) |
3巻 | 2023年7月5日(第10話~13話) |
4巻 | 2024年2月5日(第14話~17話) |
5巻 | 2024年9月5日頃を予想 |
大体7ヶ月から8ヶ月の間隔で発売されています。
4巻までが大体7ヶ月から8ヶ月の間隔で発売されていることから、5巻発売日は2024年9月5日と予想できます。
原作を読んだ結果、コミックス5巻以降も面白くなることは確実!まだ全部読んでいない方は、是非読んでみてくださいね。どの巻も、もどかしさにキュンキュン出来ます。
電子コミックだけのお得な情報
漫画を読むなら、電子コミックがお得です。特に私がいつも使っている、ebookjapanは死にプロ以外の異世界系コミックスがたくさんあります。
新規登録で6冊まで70%OFFなのがありがたい!
どの曜日でも、お得に買える!
他の電子書籍サイトから乗り換えたら、ebookjapanの方が使いやすかったです。
\ 70%OFFで漫画を読もう(初回登録) /