この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。導入してよかったものが伝わるいいなと思い、この記事を書いています。
お留守番や一人あそびで役立つ小学生の暇つぶしアイデア15選!
小学生の暇つぶしと言えばYouTubeですが、お留守番が続いてYouTubeばかりになってしまうのも困りものですよね。
この記事では、YouTubeやゲームばかりになってしまいがちな小学生の一人時間を充実させる室内遊びを紹介します。新しい遊びをやってみると、隠れた才能が見つかったり、苦手だと思っていた教科が得意になるきっかけになるかもしれません。時間がある小学生のうちに色々なことにチャレンジして得意や好きなことを見つけたいですね。
2人以上の時はこちらの記事で暇つぶしのアイデアを紹介しています。
また、外での暇つぶしアイデアはこちら
暇つぶしその1:モグラ叩きや音ゲで遊べる!無料ARアプリ「Active Arcade」
一人でやるには音ゲーがおすすめ!
しょっぱなからゲームアプリで申し訳ないのですが、室内でも運動ができちゃうので紹介します。手や足の動きを感知して遊べる無料ゲームで1人でも出来ますが、2人でやっても楽しいです。
iPhoneやAndroid・iPad用のフィットネス用アプリである「Active Arcade」は体の動きをカメラで写し、ゲームをしながら体を鍛えられるモーションコントロールゲームです。
- モグラ叩き
- 赤外線レーダーを避けゲーム
- 音ゲー(音楽に合わせて手でダンス)
- コーン倒しゲーム
- 指定の場所にキックゲーム
- ポーズ判定ゲーム
- ジャンプカウン
- ジャンプで進む横スクロールダンジョン
遊べるフィットネスゲームがいっぱいあるのに無料!広告もなし!
コロナ自宅待機中などに大活躍したアプリです。夏の猛暑で外に出れずにストレスが溜まりがちな時にもおすすめ!
暇つぶしその2:児童書・学習まんが読み放題サービスを楽しむ
Amazonに児童書・学習まんが読み放題サービスがあるのはご存知でしょうか?
すみっこぐらしやドラえもんの本、さらに歴史学習まんがもあるので、お留守番や夕食作りなどで私たちが忙しい時にも最適です。
Amazonキッズプラスの特徴
特徴 | Amazonのキッズ向けサブスクリプションサービス |
内容 | 学習漫画・児童書、アニメ、ゲームなどの数千点のコンテンツが楽しめます |
対応デバイス | iPad、スマホ、Androidタブレット、Amazonデバイス |
料金 | Amazonプライム会員なら月額500円 |
利用方法 | Amazonサイトから申し込み後にアプリダウンロード |
\ 1ヶ月の無料体験あり /
暇つぶしその3:テッシュに模様をつける
図工の授業に載っていて、楽しかったようで娘が時々一人でもやっています。テッシュとマーカーがあれば出来るので、準備が楽なのがいいところ。
テッシュアートのやり方
- 2枚にかさなっているティッシュを1枚はがす
- はがしたティッシュを何回か折る
- 水性カラーペンでゆっくり絵を描く
- 絵が描けたら、ティッシュをゆっくり広げると書いた絵が模様のようになって綺麗です。
詳しくは下記のリンク先にありますので、是非ご覧ください。
暇つぶしその4:iPadやスマホの写真の整理
タブレットやスマホに写真溜まってませんか?整理する時間はないので、この際お子さんに整理してもらいましょー。と言っても重要な写真を消されては困るので、やってもらうのは明らかにダメな写真を選ぶだけ。
子供にやってもらう写真整理
- 同じような写真が何枚かあったら一番いいと思う写真を残してあとは消す
- 手ブレしている写真を消す
- 何を写しているかわからないものは消す
- 帽子などに隠れて顔が写ってないものは消す
- ひどい顔のものは消す
最初から写真の整理をお願いするとやってもらえないので、写真を見るついでにやるていで誘ってみましょー。
写真見る?
見る、見るー
なんか、同じような写真と写りが悪い写真が多いなー。こうやって消すんだけど、やってみる?
やる、やるー
携帯に残っていた消すべき写真の数々
写真の整理は一回親が見ているところでやってみて、後は子供が一人の時間でも出来ます。面倒な写真の整理を子供に押し付けちゃいましょうー。
子供にやってもらっても全然減らない写真データ。私はAmazonプライムの無料特典で、写真データを保存しています。
\ 1か月無料体験あり /
暇つぶしその5:身近なもので工作
工作と聞くと、画用紙やボンドなど道具が色々必要なイメージがありますが、お菓子箱で出来る工作があります。
材料はこちら
- ポッキーの空き箱
- 両面テープ
- ホチキス
- 白い紙または丸シール
ポッキーの空き箱があっという間に動く空き箱になるのが面白いですよ!是非やってみてくださいね。
ゴミがおもちゃになるからSDGs!
ちなみに、お菓子の空き箱の工作本は『空箱工作』がおすすめです。我が家もこの本を参考に工作をして、夏休みの自由研究にしちゃいました。
最初に紹介したかがくらふとチャンネルは他にも簡単に出来る工作アイデアがつまっています。
家にあるもので出来る工作のアイデアたくさん!是非、見てみてください。
暇つぶしその6:3色マーカーチャレンジ
塗り絵余っていませんか?そんな時にやって欲しいのが変わり種ぬりえである、3色マーカーチャレンジ。いつもやっている塗り絵も使う画材に制限があると新鮮に感じます。
3色マーカーチャレンジのやり方
- 色を塗る塗り絵を選ぶ
- 水性カラーペンを目をつぶって3色選ぶ
- 選んだ3色で工夫して塗る
見て見てー。3色マーカーチャレンジで、アンパンマンがバイキンアンパンマンになったよー。
アンパンマンの塗り絵で3色マーカーチャレンジをやってみたら、紫系の色しか出なくて、どうやってもバイキンマンが変装したアンパンマンにしか見えないアンパンマンになりました。選んだ3色でどう塗ろうか考えるのが面白いようです。
暇つぶしその7:LEGO
言わずと知れたLEGOは、子供へのメリット大!1人遊びが定期的に発生する場合は、購入を検討してみるといいかも。
LEGOがあれば、遊ぶものがないとは言わせない!
1人あそびにLEGOを使うメリット
- 創造力を育む
-
LEGOは無限の組み合わせができるため、子供たちに自由に組み立てる楽しさを提供します。これにより、子供たちの想像力が刺激され、創造的な思考が自然と育まれます。
- 問題解決スキルの向上
-
LEGOで遊ぶとき、子供たちは試行錯誤しながら組み立てを進めます。ブロックが合わない場合は違う方法を試す必要があり、この繰り返しにより問題解決のスキルが身につきます。
- 自己肯定感の向上
-
LEGOで遊ぶことで、子供たちは自分の力で何かを作り上げる喜びを感じます。完成した作品を見ることで達成感を味わい、自己肯定感が向上します。
- 集中力の強化
-
LEGOで遊ぶときは、作品を作るために長時間集中することがあります。1つのことに長時間取り組む力は、大人になってからの仕事にも大きなプラスとなります。
暇つぶしその8:知育おもちゃ『ラッシュアワー』
知育おもちゃ流行っていますよね。一人でも出来る知育おもちゃもあるので紹介します。
頭をフル回転!『ラッシュアワー』で楽しみながら脳トレ!
- アメリカの教育玩具メーカーThinkfun(シンクファン)が製作したパズルゲーム
- 前後にしか動かない車を動かして、赤い車を駐車場から出すゲーム
- 3歳以上用と、8歳以上用の2つのレベルで発売中!
- 論理的思考や問題解決能力を鍛えられます
『ラッシュアワー』の遊び方
- カードを選択
-
ゲームは初心者から上級者までの40枚のレベルカードがついています。自分のレベルに合わせて、カードを選びます。
- カードの図の通りに、車をセット
-
カードの並べ方と同じになるように、手元の車を並べます
- チャレンジスタート!
-
車は上下にしか動かないので、動かせる車を自由に動かします。最終的に赤い車を駐車場から出せばOK!
見事、駐車場から赤い車を出せた時には大人でも嬉しいです。
①の問題は車5台から!カードがいっぱいあって難しそうと思うかもしれませんが、段々レベルアップできるので大丈夫!
集中して新しい問題にチャレンジしていたら、いつの間にか時間がたっています。最初に難しそうと思った問題がクリアできているので、自信もつきます!
暇つぶしその9 :スライムをつくる
一時期、ものすごく流行っていましたが作ったことはありますでしょうか?100均で気軽に買えるので、作ったことない方もいると思うのですが、一度作ってみると大人も楽しいです!
100均で購入できるものは多くてもコップ一杯程度の量のスライムなのですが、自分で作るとボウル一杯分がすぐにできます。ボウルいっぱいのスライムに一気に手を入れて、ゼリーみたいなひえひえタプタプの感触を楽しめます。
夏は冷蔵庫で冷やしておくと、保冷ジェルか化粧用ジェルをむにむにしているみたいでちょっとした癒しになります。
スライムってネットで調べてもうまく作れないよね
ネットは分量がわかりづらくて、何度か失敗したけど本の通りに作ったらいい感じになった!
スライムを作り続けること3年くらい経ちましたが、ネット情報だと固すぎてすぐぶちっとキレるスライムしか出来なかったのですが、この本に出会いよく伸びるスライムを作ることが出来ました。
2023年は自由研究でスライムを作る際の参考書籍としても使用しました。この本でスライム作りマスターになれること間違いなし。
暇つぶしその10 :間違い探し・絵探し絵本
間違い探しもなかなか時間が潰せます。特に『ぺんたと小春のめんどいまちがいさがし』は、ページ数も多く間違いの数30個から100個までとステップアップできるのでおすすめです。
暇つぶしその11 :練り消しで遊ぶ
練り消しに色がつけられるのを知っていますか?白い練り消しなら、水性サインペンで色をつけられます。
色をつけた練り消しは、粘土みたいに小さく捏ねて、ブロック遊びのご飯の代わりとして使うと楽しいですよ。
暇つぶしその12:軽い!ポロポロしない!手触り最高の粘土遊び
ちいかわが、粘土で8分ほどで作れました!
粘土といえば、床にポロポロこぼれて汚れる・片付けが大変・保管に注意が必要など、遊びとしては楽しいけれど取り扱いが面倒なイメージがありますよね。
そんな粘土の悪いイメージを覆す粘土が、軽い紙粘土の一種の「粘土の王様」です。
- さらっとしていて、手につかない
- 手触り最高!しっとりすべすべで癒されます
- よく伸びるのでポロポロしない
- とっても軽いので、粘土の重みで勝手に作ったキャラクターの首が折れてくることがない
- 絵の具で色付け可能
- 乾かすと固まるので、作品として保存できる
- 片付け忘れても、数時間ではカピカピにならない。
ダイソーなどの100均でも「軽い粘土」として取り扱っていますが、硬さがちょうど良いのがAmazon等の通販で売っている「粘土の王様」です。
絵の具で粘土に色をつけるのが楽しいよ!
粘土の王様を発売している、アーテックは学校教材・教育玩具を発売している会社です。プログラミングキットや工作キットなど1日で遊んで学べるキットが充実しています。
暇つぶしその13:ルービックキューブ
以前よりルービックキューブの種類が増えているのはご存知ですか?3×3以外のルービックキューブが登場して、静かに人気が上がっています。学童の遊びとして取り入れている地域もあるんですよ。
「懐かしいー」のあなたも、「知っているけど、やったことないなー」のあなたも、やってみると意外とハマる。親子でルービックキューブクリアを目指したいですね。
暇つぶしその14:アイロンビーズ
アイロンビーズ。かなり集中して遊べます。
図案がないから、上手くできないよ。
図案は、ピンタレストで探すとたくさん出てきます!
Pinterestとは?
- Webサイトの画像を自分専用にカテゴリ分けして、集めておけるサービス
- 気に入った画像の類似画像がどんどん出てくるので、見ているだけで楽しい
- 「今度の旅行で行きたいところ」や「子供一緒に手軽に作れるスイーツレシピ」など次にやりたいことを探すアプリ
アイロンビーズって流行りのキャラクターもので商品化されることが多いので、セール品になっていることが多いんですよ。
ポケモンのアイロンビーズもAmazonで37%OFFです!(2024年5月現在)
すみっこぐらしはさらにお得(2024年5月現在)
時期によってはさらにお得なセットもあるかもしれませんので、Amazonで探してみてくださいね。
暇つぶしその15:色鉛筆などいっぱいあるものを色ごとに並べる
色鉛筆でもカラーペンでもブロックでもいいのですが、色数がたくさんあるものを、色で分別してみると「あら綺麗。」いつも使っている道具やおもちゃが普段と違って素敵に見えてきます。
我が家では、マグネットでやってみました。
最初に何色から並べるかなど、並べ方にも個性が出て面白い!
ペンを綺麗に並べると、普段使ってないペンも使ってみたくなり違う遊びに発展するので、暇つぶしに最適。
一人遊びはお子さんの成長に不可欠!3つのメリット
夏休み中などで、お子さんが一人遊ぶことが増えると、もっとお友達と遊ぶ機会を増やした方がいいのではと不安になりますよね。調べて見ると、一人遊びにもメリットがありました。
一人遊びは、自立心が育つ
ひとり遊びは、子どもが自分で考えて行動するきっかけになり、自立心が育ちます。自分で遊び方を考えたり、実行したりすることで、自分の意思や判断力が養われます。
一人遊びは、豊かな発想力が身につく
ひとり遊びは、子どもの想像力や創造力を刺激します。与えられたおもちゃや道具を使って、自由に遊び方を工夫したり、自分の作り出した世界に没入したりすることで、豊かな発想力が身につきます。
一人遊びは、集中力を高められる
ひとり遊びは、子どもの集中力を高めます。自分の興味や好奇心に従って遊ぶことで、一つのことに集中して取り組む習慣ができます。集中力は学習や生活にも役立ちます。
一人遊びはお子さんの脳の発達に良い効果があります!一人遊びさせることになってしまうと気落ちせずに、お子さんが興味が持てるアイテムを導入して、充実した遊び時間にしたいものですね。