MENU
カテゴリー
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

2024最新・子連れディズニーの40周年プライオリティパスやDPAを使った回り方

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。導入してよかったものが伝わるいいなと思い、この記事を書いています。

ディズニーに行くなら、まずはディズニー公式アプリを見方につけたい!でも、ディズニーアプリってディズニーに入ってみないと使えない機能ばかり。

そこで、ディズニー公式アプリを使ったディズニーの楽しい回り方を紹介します。

ちょいお

2023から登場した、40周年記念プライオリティパスの登場で待ち時間が減ったね

ちょい

超繁忙期に行ったのにこんなに楽しめるとは驚き!

新しくなったディズニーパークの公式アプリ活用例をチェックして、パークを思いっきり楽しみましょう!

目次

2023年7月からの新ルール。40周年プライオリティパスとは?

我が家はディズニーパークは半年ぶり。2023年は5月にシーに行き、10月にランドに行きました。

10月にランドの中の待ち時間で、公式アプリの項目に40周年記念プライオリティパスがあることに気づいたんです。すでに9時50分でした。

ちょい

プライオリティパスってのが7月から追加されたらしい

ちょいお

わお!もっと調べておけばよかった。今からでも申し込もう!

40周年プライオリティパスは、ディズニーの40周年が終わっても継続されます。2024年4月1日(月)以降も利用できます。

プライオリティパスは、スマホでとれるファストパス

40周年記念プライオリティパスは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの一部のアトラクションを短い待ち時間で利用できる無料のサービスです。

お金がかかる?

無料です

どこから取れる?

パーク入場後にスマホにインストールしたディズニーアプリからとる

Tokyo Disney Resort App
Tokyo Disney Resort App
開発元:Oriental Land Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

プライオリティパスは通常9時15分から10時45分までの間のみに発行されます。

どのアトラクションが対象?
  • ランドはバズ・ライトイヤーのアストロブラスターなど7つのアトラクション
  • シーはインディ・ジョーンズ®・アドベンチャーなど6つのアトラクション

ファストパス同様に待ち時間が長いアトラクションが対象です。

公式サイトより引用

美女と野獣“魔法のものがたり”など近年出来たアトラクションは有料のディズニー・プレミアアクセスが必要になります。

プライオリティパスでのアトラクションの乗り方は?

ディズニーアプリのQRコードを読み取って、以前のファストパスの入り口からアトラクションへGO

プライオリティパスを取る方法

STEP
東京ディズニーリゾート・アプリをダウンロードする
Tokyo Disney Resort App
Tokyo Disney Resort App
開発元:Oriental Land Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
STEP
パーク内で「プラン」にある「40周年プライオリティパス」をタップする
STEP
取得する人数分の「パークチケット」を選択する

プライオリティパスを利用する際には、代表者が人数分をまとめて取得する必要があります。家族でグループを作っておくと、家族みんなのチケットがスマホアプリ画面に表記されます。

STEP
チケットの内容を確認して、プライオリティパスを「取得」をタップする

プライオリティパスが取れたら

プライオリティパスが取れたらアプリで時間を確認して、指定された時間にアトラクション入場口に行きましょう。

アプリのプライオリティパス画面を見せると、以前導入されていたファストパスレーンから入れます。

ちょい子

プライオリティパスで乗れた、プーさんのハニーハントが一番面白かった。

ちょい

70分待ちだったところを10分で乗ることが出来ました

繁忙期にプライオリティパスはいくつ乗れる?

10月のハロウィン間近の日曜日の一番混む時期でしたが、2つのパスを取れました。

繁忙期にプライオリティパスが取れたアトラクション

  • プーさんのハニーハント
  • スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

プライオリティパスは1日に複数回利用することが可能です。
1回目にとった後に取れるのは、予約した予定が終わった後か2時間後になります。

プライオリティパス導入前と導入後でどう変わった?

我が家は2023年のゴールデンウィークにディズニーシーに行き、その時はプライオリティパスはありませんでした。

パス導入前
(シー)
パス導入後
(ランド)
  • 乗れたアトラクション6
  • 乗れたアトラクション11

シーで乗れたアトラクションの数は6個(ショー含む)。ランドでは11個乗れてるので、倍近く乗れた数が増えています!

子連れこそショーを見よう!エントリー受付で待ち時間なし

40周年記念プライオリティパスの次に活用して欲しいのが、エントリー受付です。

抽選形式なので、いい席が取れればラッキー!運試しのつもりで、チャレンジします。

大人も子供も一緒になって踊っちゃう!ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!を取れました

エントリー受付は何が出来る?

エントリー受付ってなに?

パーク内でショーを見るためと、キャラクターグリーティングをするための、事前予約システム

どこから取れる?

パーク入場後にスマホにインストールしたディズニーアプリからとる

エントリー受付は、抽選形式なので朝一番でなくても大丈夫。

下記のようになるべく抽選に申し込む人が少なそうな機会を狙うと、当選確率がアップするそうです。

  • みんなが申し込んでなさそうな時間にエントリー受付する
  • お昼時、夕方以降などアトラクションが空いてそうな時間を申し込む
どのアトラクションが対象?

ディズニーランドのエントリー受付

キャラクターに合うメインストリート・ハウス前キャラクターグリーティングのみエントリー受付が必要
(他の場所はエントリー受付の必要なし)
ショーを見るジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
クラブマウスビート
ミッキーのマジカルミュージックワールド

ディズニーシーのエントリー受付

ショーを見るビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
どのくらい時短できる?
エントリー受付を利用したショーの待ち時間は10分

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!は、開始時間の少し前に席につければ大丈夫です。

エントリー受付なしのショーの待ち時間は50分

ミッキーのマジカルミュージックワールドは、外での待機時間30分。中での待機時間20分です。

  • 外での待機時間は一人が待っていればいいので、カチューシャなどを買いに行けます。
  • 会場に入ると背もたれ付きの椅子に座れるので、寝れます!
お金はかかる?

無料です。

何回使える?

1施設に1回使えます

ディズニーはショーがすごい

我が家は子連れディズニーは4回目です。子連れになってから、ショーを見ることにハマりました。だって、ゆっくり席に座って見れるんですよー。

ミッキーのマジカルミュージックワールドは、ディズニー映画の名シーンが目白押し!

今回見たうちの1つ、ミッキーのマジカルミュージックワールドは園内初の本格的な屋内シアターで椅子がふかふかでした。くつろげます。

いざショーが始まったら、すごいのなんのって。世の中の舞台技術とパファーマンスの最高峰って、今こんなふうになっているのねって感じです。とにかく金をかけているな⋯⋯と。

すごいポイント
キャラクター出過ぎ

知ってるキャラクターが、これでもかと出てきます。「あ、このキャラこんな名前だったんだー」とディズニー知識アップ!

すごいポイント
聞いたことある音楽が鳴りすぎ

映画の感動シーンが目白押しで出てきます。ディズニー映画を総ざらい出来ます。

すごいポイント
 アクロバティック過ぎ

あれ?私シルク・ドゥ・ソレイユを見にきたんだっけ?と何回か錯覚しました。パフォーマーさんがキレッキレの動きをしてくれます。

すごいポイント
舞台装置が凄すぎ

実物のセットと映像技術の効果で、鏡かと思っていたところから人が登場したり、目まぐるしい場面展開に驚きの連続でした。

すごいポイント
キャラクターがコラボしすぎ

後半の荘厳なシーンは、クリスタルの鏡の中からシンデレラ、ジャスミン、ラプンツェルが登場します。3人のプリンセスが、各自持ち歌を披露した方思えば、最後は3人の曲がコラボしてます。こんな見事なハーモニー聞いたことない!

すごいポイント
ミニーの早着替えが魔法すぎる

最後のシーンでミニーが舞台上で早着替えをします。一瞬でドレスが変わって、「魔法だったねー」と家族で言い合いました。

ミッキーのマジカルミュージックワールドを見ただけで、パークチケット代の半分くらいは元が取れている気がします。圧巻でした。

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!は可愛くて元気がもらえる

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!は屋外なので、くつろいで見る感じではないのですが、ものすごく元気がもらえます。

ここが可愛いポイント
ダンサーのお姉えさんが可愛い

ジャンボリミッキー!はお姉さんが楽しそうにダンスするのが見ものです。ミッキーを見に行ったのですが、お姉さんの可愛さに虜になりました。

ここが可愛いポイント
ミッキーミニーが可愛い

ジャンボリミッキーは写真撮影可なので、可愛いミッキーミニーが激写できます。

DPAは子連れディズニーこそ使ってほしい

ディズニーの有料パスが2022年からスタートしましたが、追加のお金を払ってまで楽しむ必要がある?って思いますよね。

我が家は夜のパレードを見るために追加で有料料金を払いました。払って正解!こんなに快適にパレードが見れる日が来るなんて!と感動です。

ディズニー・プレミアアクセスとは?

ディズニーの有料ファストパスって何?

正式名称は「ディズニー・プレミアアクセス」です。DPAと訳されることがあります。

どこから取れる?

スマホにインストールしたディズニーアプリからとります。

お金がかかっても人気なので、パーク入場直後でないと枠が埋まってしまいます。必ずパレードを見たいならば、ディズニーホテルに泊まりハッピーエントリーを利用するとパスが取りやすくなります。

どのアトラクションやショーが対象?

ランドのディズニー・プレミアアクセス対象施設

ショー・パレード(各一人¥2,500)

  • ミニーファンダーランド
  • エレクトリカルパレード
  • ハーモニー・イン・カラー
  • クリスマス・ストーリーズ

アトラクション

  • 美女と野獣“魔法のものがたり”(一人¥2,000)
  • ベイマックスのハッピーライド(一人¥1,500)
  • スプラッシュ・マウンテン(一人¥1,500)

シーのディズニー・プレミアアクセス対象施設

ショー・パレード

  • ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~(一人¥2,500)

アトラクション

  • アナとエルサのフローズンジャーニー(一人¥2,000)
  • ラプンツェルのランタンフェスティバル(一人¥2,000)
  • ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(一人¥2,000)
  • ソアリン:ファンタスティック・フライト(一人¥2,000)
  • トイ・ストーリー・マニア!(一人¥2,000)
  • タワー・オブ・テラー(一人¥1,500)
  • センター・オブ・ジ・アース(一人¥1,500)
待ち時間は減る?

チケットが取れたら指定の時間に行くとアトラクションやパレードが楽しめます。
エレクトリカルパレードの場合は、パレード開始10分前までが指定の時間です。

エレクトリカルパレードの待ち時間を比較

ディズニー・プレミアアクセスあり
ディズニー・プレミアアクセスあり
  • 待ち時間は2時間〜1時間
  • 待ち時間は最短10分

ランドのパレードは指定席です。運よく一番前の席を取れました!

ディズニー・プレミアアクセスはお金で買える魔法です。

ディズニー・プレミアアクセスに金を払う価値はあるのか?体験してみた結果、払って正解でした。

こちらが、ディズニー・プレミアアクセスで撮った席からのパレードの写真です。右側に見えるのはシンデレラ城。

ちょい

席の場所を聞いたらキャストさんに「すごくいい席ですよ!ラッキーですね。」と言われるほどでした。

DPAの魔法その
最前列でパレードを見れる可能性がある

我が家はディズニー・プレミアアクセス(DPA)でいい席を取るために7時からパーク前に並んだのですが、並んだかいがありました。ホテルのハッピーエントリーで、15分早くにランドに入ってすぐにDPAを申し込む。すると最前列を取ることが出来ました。

休日の朝7時のハッピーエントリー入場口の様子

DPAの魔法その
余った時間で、アトラクションに一つ多く乗れる

パレードを最前列で見るとなると、1.5時間ほど前から並ばなくてなりません。DPAで席を取れれば、15分ほど前に行けばいいので、1時間以上の時間が空きます。

我が家はこの空いた時間で、シンデレラのフェアリーテイル・ホールに行ってきました。

DPAの魔法その
気持ちに余裕ができる

パレードの時間は約45分です。ってことは、45分はのんびり座れる!後で休憩時間が確保できるのがわかっているので、パーク内で目一杯はしゃげます。

DPAの魔法その
ゆったり鑑賞できる

ランドのパレード観覧席は、席の番号が地面に印字されています。自分の場所がしっかり確保できていて、後ろにリュックを置く余裕もありました。ぎゅうぎゅうじゃないのって、嬉しいです。

始まるまで「ポップコーン食べて待ってるかー」な状態です

DPAの魔法その
写真や動画が間近で撮れる

あなたはこんな悲しい経験はありませんか?パレードが始まって、頑張ってキャラを撮ったのに、後で見返したらブレブレで全然楽しさが伝わってこない⋯…。

でもDPAで取れた席なら、キャラの顔をアップにしてもブレてない写真が撮れますよ。
下記のドナルドの画像は、小3の娘が撮った写真です。なかなかいいですよね。

ちょい

動画ならインスタなどにも上げられるし、パークに行った後でも楽しめる

ディズニーは滅多に行けない場所なので、行くからには存分に楽しみたいですよね。その願いを叶えてくれるのが、DPAだと思いました。

子連れディズニーを楽しむ秘訣

ディズニー公式アプリのおかげで、子連れディズニーでもカップルや友達と行くくらい満喫することが出来ました。

女の子は、中学や高校になるとお友達とディズニーに行きたがるので、家族で楽しめるのは今のうちです。

ランドは右回りで回った方が疲れない

ランドは右回りで回るのが正解。右回りで回るとは、カリブの海賊やジャングルクルーズの方から回ること。

下記の動画では右回りの後に、左回りでも何個乗れるかチャレンジしています。
「左回りはめちゃめちゃ疲れる」とのことです。

美女と野獣魔法のものがたりは後回しでOK
(ハッピーエントリーを使用しない場合)

ディズニーランドは美女と野獣エリアが出来たため、入場後は圧倒的に左側に行く人が多いです。

美女と野獣魔法のものがたりの混雑状況

待ち時間が長い
待ち時間が短い
  • 開演後から2時間程度
  • お昼と夜のパレードの時間や16時以降

混雑を避けるには、お子さんが楽しめるジャングルクルーズ方面に行くのが良いですよ。

ディズニーホテル特典のハッピーエントリーが使える場合は例外です。ランド入園後すぐに行けば、美女と野獣魔法のものがたりに30分程度で乗れます。

ホテルに前泊で、子供がいても朝からパレードまで過ごせる

今回は娘の誕生日なので、奮発してディズニーランドホテルに泊まりました。いやー、よかったです。
この快適さを味わってしまうと、前泊なしではディズニーに行けません。

ディズニーホテルに泊まると、寝ても覚めてもディズニーの魔法の中。娘の誕生日がより特別な1日になりました。

ちょいお

パークを出てからすぐ帰りの車に乗れるのが、何より楽!

ちょい

子連れでも、めっちゃ楽しめた!

女の子はプリンセスドレスで

子供と行くなら一回はやってみたいのが、ディズニー仮装。

普段はゆるくて着こごちがいい服が好きな娘も、ドレスでのプリンセスポーズを頑張ってくれました。可愛かったー。

ちょい

小学校高学年になると恥ずかしがって着てくれなくなるだろうから、今しかない!

小学6年生までのお子様に限り、ディズニーキャラクターの仮装をしてご入園いただけます。(公式サイトより)

パーク内で快適に過ごすためにインナーがあると便利

プリンセスドレスは可愛いのはいいのですが、着慣れないものなのが難点。

プリンセスドレスのデメリット

チクチクする   寒い

パークの中で「このドレス脱ぎたい」と言われないように、専用のインナーがあると快適に過ごせます。

こんなにある!ディズニーで仮眠・休憩できるアトラクション

パークでの1日はとても楽しいけれど、同時に疲れるものですよね。でも、細々休憩する場所があるんですよー。

アトラクションで休憩(ランドの場合)

イッツアスモールワールド

このアトラクションで寝てるお父さんを見る率が高いです。船のゆらゆらと何回も聞いたあの音楽が眠気を誘う〜(笑)

公式サイトより引用
魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ

南国の鳥たちとスティッチによる音楽ショーです。

  • 空いている割にはスティッチが出てきたりと、寝ない人も楽しめる。
  • 混んでいる日も5分で入れる。
  • 待ち時間も座る場所がある
  • ショーが始まっても周囲が暗いので眠りやすい

ショーは約10分ですが、少し仮眠するだけでスッキリしますよ。

公式サイトより引用
ミッキーのマジカルミュージックワールド

これぞ屋内で見れるディズニーパレード!と言う感じで、始まったら「見ないと損!」ですが、始まるまでの待機時間でふかふかな椅子で寝れます。

小学生は事前にガイドブックを買って、家族で予定をたてよう

ディズニーに行くのに、一人だけで盛り上がってたらつまらない!お子さんも巻き込んでディズニーの計画を立てると楽しいですよ。

ガイドブックを買うメリット

ここが楽しいガイドブック
調べ学習の練習になる

ディズニーの本は楽しそうな特集がいっぱい!本や雑誌から必要な情報を探す練習になりますよ。

ここが楽しいガイドブック
自分の意見が採用されるので、自己肯定感UP

ガイドブックで計画を立てて自分の行きたいところに行ける経験が得られます。

やりたいことが実現するため、自己肯定感UPにつながります。

ここが楽しいガイドブック
当日の動きがスムーズ

予定がわかっていて、アトラクションの内容が頭に入っているので、当日の説明の手間が省けます。

ちょい

次は、あの緑のお団子みたいなスイーツ食べよう!

ちょい子

リトルグリーンまんね!あっちにあるよ!

おすすめディズニーガイドはこちらの記事で紹介しています。

さあ、家族全員でディズニーマジック!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次