MENU
カテゴリー
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

小学校高学年におすすめの女子向け漫画ランキング。2024最新版!非日常編!漫画でいろいろな世界や価値観を体感しよう。

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。導入してよかったものが伝わるいいなと思い、この記事を書いています。

ちょい

こんにちは、ちょいです。アラフォーです。

ちょい

小学生の時は、姉の「りぼん」を勝手に読みつつ自分では「なかよし」を買ってました!

ちょい子

漫画?!YouTubeのほうが面白いし。

ちょい

Youtubeもいいけど、漫画も読んで。漫画でいろいろな価値観を学べるから!

下の漫画のコマは、「図書館の大魔術師」から引用しています。漫画や本を読むと、主人公の気持ちとシンクロして、自分が主人公な気分になってきます。

https://alu.jp/series/図書館の大魔術師/crop/xdjFUpNBCWE4pnYJh02Q

そう!漫画なら主人公になりきって行ったことのない世界にもいける!

ちょい

主人公が活躍する様を見て、勇気と元気をもらおう!

今回は、異世界や歴史ものちょっとありえない設定の漫画から小学生の高学年の女の子向けに2023最新版おすすめ漫画を紹介します。

目次

漫画を全く読んでいない場合は、もっと読みやすい漫画があります

この記事は2023年最新版として、2021年以降に新刊が発売されている漫画からおすすめ作品をセレクトしています。

まだ漫画をほぼ読んでいない場合には、もっと読みやすい漫画があります。お子さんが、「漫画は難しい」と思わないような漫画をセレクトしています。

低学年向けはこちら

完結済の中〜高学年向けはこちら!

女の子の思春期の悩みがある時こそ、漫画で元気になろう!

小学校高学年から中学生の思春期って、時たまものすごく暗い気持ちになるときがありませんでしたか?
私はものすごく根暗になり、この先面白いことなんて起こらないんだと思っていました。

ジブリの人気作品「耳をすませば」でも、主人公の雫が悩んでいます。

雫が野良猫のムーンの横で独り言を言うシーンです。(一部割愛しています)

しずく

君もかわいくないね、わたしそっくり。

しずく

わたしだって前はずーっと素直でやさしい子だったのに。

しずく

本を読んでもね、前みたいにワクワクしないんだ。

しずく

うまくいきっこないって心の中ですぐ誰かが言うんだよね。

雫でさえ、悩んでいるので思春期に悩みはつきもの。大いに悩む前の前提として、雫のように本や漫画を読んでワクワクする体験が必要だと思います。悩んでいても、何も進まないですからね。

悩んだときは、漫画を読んで気分転換!面白い漫画を読んだら、自分の悩みなんてどうでもよくなってくるはず。

ちょい

漫画読んで気分をあげよう

https://alu.jp/series/図書館の大魔術師/crop/tyvkLvRVGqdL8vQaTsvq

2023年の高学年向け小学生女子おすすめ漫画、こんな世界もあるんだランキング

前置きが長くなってしまいましたが、2023最新版小学生女の子におすすめの漫画を紹介します!こんな世界もあるんだランキングです。面白びっくりな世界を体感して、細かい悩みを吹っ飛ばそう!

乙嫁語り

これからの国際化社会に置いて、多民族国家がどのようなものかが肌感覚で学べる貴重な漫画。

大奥

この本を読めば中学校の歴史でつまづかない!たくさんいる徳川将軍の区別がつくようになります!

風の谷のナウシカ

腐海のシステム、巨神兵の役目、ナウシカ自身のこと!この世界ひずみを知った時、ナウシカはどうする?

かげきしょうじょ!!

音楽学校というちょっと変わった場所での学園青春漫画。共感できる自分とは違う世界!

女の子がいる場所は

ジェンダーについて考えるきっかけに。

輝夜伝

美しい絵でドキドキしたい時におすすめです。

虫かぶり姫

文句なしに少女漫画の究極系!

おとなりに銀河

日常に宇宙人の恋愛観が加わることで、一気に非日常間が満載に!

小学校高学年が面白い漫画は親が読んでも面白い!

小学校高学年は一丁前

高学年になると、ドラマも見るし、推しのアイドルもいるし、悩みも人間関係の細かいいざこざだったり、いっちょまえ(一丁前)ですね。思ってる以上にいっちょまえで、脳的にはほぼ大人!なので漫画も、少女コミックからだけではなくレディースコミック、大判コミックジャンルからも選んでみました。

ちょい

大人が読んでも面白いです。

小学校高学年におすすめする漫画のポイント
  • 体感したことのない世界に触れられる
  • 残酷な描写がない
  • 勉強になる
  • 大人が読んでも面白い
ラブは薄め

親が昔読んだ漫画を、親子で見るのもおすすめ

高学年にもなると、親子で思わぬところで話が弾んだり、会話していると「そんなふうに思っていたことがあるのか」と子供に感心したりしますよね。

ここで、同じ漫画について話すと親子の会話がもっと弾むかもしれません。今回は、2023年最新ランキングということで、近年発刊中のものから集めましたが、昔の漫画も面白いです。

もし、昔読んだ漫画で記憶に残っているものがあれば、それを親子で読むのもおすすめです。お子さんとしても、親が自分と同じ子供の時に読んでいた漫画ってすごく気になるはず。親子で楽しめるエンタメとして是非取り入れてみてくださいねー。

ちょい子

スラムダンクワンピースを読んだら面白かった

ちょいお

スラムダンクは親子で映画も見れて楽しかった


ちょい子

もうすぐ高学年というお子さんにはこちらもおすすめ!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次