MENU
カテゴリー
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

スマホ・iPad版のAmazonキッズプラスアプリの無料申し込みのやり方を詳しく解説

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。導入してよかったものが伝わるいいなと思い、この記事を書いています。

悩み中のお方

Amazonキッズプラスってどうやって申し込むの?

悩み中のお方

手続きが面倒そうで心配。

1ヶ月無料のサブスクは、無料になるプランの申し込みの手順がわかりづらいと感じることありますよね。

Amazon Kids+を1ヶ月無料にするには月額プランを選ぶ必要があります。うっかり年間プランにしないように注意したいですね。

そこで、今回はAmazonキッズプラスのサービス内容や申し込み手順、アプリの設定について解説します。

この記事でわかること

  • 申し込み手順が詳しくわかる!
  • 無料体験のまま終わらせるポイント
  • キッズ用の初期設定
目次

スマホ・iPad版アプリのAmazonキッズプラスとは?

Amazonのキッズサービスと言えば、FireタブレットのFire HD キッズモデルが有名ですね。

でも、実はFire HDのアプリだけなら、スマホ・iPadでも使えるんです。Fire HD キッズモデルの中のサービスのみをアプリにしたのが、Amazonキッズプラスなんです。

Amazonキッズプラス アプリとは

Fire HD キッズモデルの中のソフトをアプリにして、iPadやスマホで使えるようにしたもの

\ 1ヶ月の無料体験あり /

無料になるプランはどれ?

1ヶ月無料のプランは、月額プランです。申し込み時に下の画像の部分だけ間違わないように注意すれば大丈夫ですよ!

無料になるプランは月額プラン

\月額プランを選びましょう/

Amazonプライム会員なら、無料期間後もお得

Amazon Kids+の無料期間が終わって、継続する場合はプライム会員のほうがお得です。

無料期間の後の月額価格

スクロールできます
プライム会員でないときプライム会員
月額プラン¥980¥580
年額プラン¥9,800¥4800
ちょい

プライム会員は、送料無料の他にいろいろな特典があります!

例えば、雑誌が無料で読めるサービスのPrime Readingもプライム会員の特典の一つ!

プライムリーディングで読める雑誌の抜粋(2024年6月時点)

スクロールできます
ちょいお

これを機にプライム会員にも登録しておくと、2ヶ月目以降も400円お得にAmazon Kids+が使用できるね!

申し込み前のよくある質問

申し込みはパソコンでやって、実際に使うのはiPadで大丈夫?

同じアカウントでログインすれば、登録の時と違うデバイスでも大丈夫です。

子供のアカウントを作る必要がある?

お子さんのアカウント登録の必要はありません。アプリ起動時に、年齢とアイコンを設定するのみです。

兄弟で使える?

ユーザーを追加して2人以上でも楽しめます。

無料期間中に解約できる?

無料期間中に解約できます!

申し込みの簡単4ステップ手順。

早速申し込み手順を解説します!操作は簡単4ステップで簡単に申し込むことができます。

準備:Amazonアカウントがない方は新規作成

Amazonアカウントがある方はこのステップから!

この手順を踏めば、すぐにAmazonキッズプラスを利用開始できますよ!

申し込み完了後のアプリのダウンロードについては、次の「アプリの設定」を参照してください。

準備:Amazonアカウントがない方は新規作成

Amazonで買い物をしたことがない方は、こちらからアカウントを新規登録できます。

アカウント作成済みの方は、すぐに次のステップに進めます。

申し込みステップ1 Amazonキッズプラスのページにアクセス

最初に、Amazonキッズプラスの申し込みページにいき、「1ヶ月無料で試す」ボタンを押します。ボタンを押すとプランを選んでログインになります。

ログインするまでは、契約完了していない状態ですので、安心して次に進んでくださいね。

\Amazonキッズプラスの申し込みページはこちら/

https://www.amazon.co.jp/ftu/home

申し込みステップ2 プランを選ぶ

次にプランを選びます。無料でお試しするために、1ヶ月プランを選んでください。

申し込みステップ3 ログイン

プランを選んだらログインします。ログインが完了するとすぐに申し込み完了になります。

ちょい

2段階認証設定をしている方は、ログイン後にワンタイムパスワードの確認があるよ。

申し込みステップ4 申し込み完了

お疲れ様でした!申し込み完了です。

申し込みが出来たら、お子さんが使うスマホやタブレットにダウンロードしてアプリを楽しめます。

Amazon Kids+のアプリダウンロード方法と設定

申し込みが終わったら、アプリをダウンロードして設定します。設定は下記の4ステップです。

設定ステップ1 実際に使用するiPadやスマホにアプリダウンロード

申し込みが終わったので、後はダウンロードするだけ。アップストアやGoogleアプリストアからアプリをダウンロードしてくださいね。

Amazon Kids+
Amazon Kids+
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

App StoreやGoogle Playで「Amazon Kids+」や「Amazon キッズプラス」等で検索して、ダウンロードでも大丈夫です。

設定ステップ2 インストールしたアプリを開く

アプリストアからダウンロードしたアプリを開くと、次のような画面になります。
開始ボタンを押してスタート。

申し込みステップ2 申し込みしたアカウントでログイン

申し込みSTEP3でログインしたアカウントでログインします!

申し込みステップ3 お子さんの年齢を設定

お子さんのアカウントを登録します。入力した内容にあわせた本がセレクトしてアプリに表示されるので、下記の早見表を見て入力してください。

設定項目は3つだけ

  • お子さんの好きなアイコンを選ぶ⋯ アイコンをクリックすると、他にもえらべます
  • お子さんの登録名を入力⋯ 好きな名前でOK
  • お子さんの年齢と生年月日を入力

西暦と元号と年齢の早見表はこちら!

年齢西暦元号
0歳2024令和6年
1歳2023令和5年
2歳2022令和4年
3歳2021令和3年
4歳2020令和2年
5歳2019令和元年 / 平成31年
6歳2018平成30年
7歳2017平成29年
8歳2016平成28年
9歳2015平成27年
10歳2014平成26年
11歳2013平成25年
12歳2012平成24年

これで登録は完了!下記のように話題の本がたくさん出てきますよ。

Amazon kids+で本を読む習慣をつけよう

Amazon kids+は本が気軽に読めるアプリなので、本を読む習慣をつけるのにとっても役立ちます。

本を読む子は頭がいいって本当?

本を読む子は頭がいいイメージがありますよね。進研ゼミなどの通信教材で有名なベネッセコーポレーションの調査では、本を読むことは知識や思考力が高まるという結果が出ています。

進研ゼミの調査結果からわかったこと

  •  読書の量(冊数)は、国語の「知識」と「思考力」のいずれの力にもプラスの効果がある
  • 本を多く読んでいる子どもは「知っている漢字や言葉が増えた」など効果を実感している
  • 読書は、夢中になる体験や心理的な安定につながっている
ちょいお

お子さんの将来のために、読書が気軽に楽しめるAmazonキッズプラスを活用しよう!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次